ブックレビューガブリエル・カンパナリオ著『人と動き』について

ゲスト投稿:小山ティナ

Gabi CampanarioのUrban Sketching Handbookシリーズ第2弾が、このほどAmazon.co.jpで発売されました。 人物と動き。ロケ地でのドローイングのヒントとテクニック (クオリア・ブックス)。このシリーズの最初の作品と形式は同じです。 建築と街並み本書は、都市に暮らす人々に焦点を当て、彼らのポーズや動きを正確に、そして表現豊かに捉える方法を紹介する、簡潔でコンパクトな一冊です。初心者の方から熟練した方まで、実用的な情報と刺激的な作例が満載です。

しかし、ガビは、自然の中にいる人々を描くことは、私たちのコミュニティについて教えてくれるという利点もあると考えています。「人は街の命です。彼らを描くことは、その場所を知ることなのです」と彼は言う。人を描くのは難しいし、イライラすることもある」と言いながらも、ギャビは身近な人を描くことの楽しさを強調し、被写体と対話することを勧めている。「相手の名前と苗字を覚えましょう。「市場の売り子には、その果物がどこで採れたものか聞いてみましょう。また、バスカーを描きながら、その人の歌を褒めたり、チップを渡したりするのもいいでしょう」。スケッチに人物を入れることで、「自分自身に関する素晴らしいストーリーを持った、とても興味深い人たちを紹介することができる」のです。

本書では、人物の描き方について、プロポーション、輪郭、ジェスチャー、表情、文脈、似顔絵の6つのキーポイントを検証しています。大人の身長は頭の高さの7.5倍から8倍である」といったスタジオでのデッサンのコツも紹介しつつ、公共交通機関やカフェなど、実社会で実践できるような工夫が施されています。

私にとって最も興味深く、有益だったのは、ジェスチャーのキャプチャーのセクションです。毎週、毎週のように シアトルスケッチャーのコラムガビはこの原則の達人だ。動きの激しいシーンの中で、どのように "瞬間 "をとらえ、紙に焼き付けるのだろうか。「撮りたい動きを見つけるまで、できるだけ時間をかけて見るんだ」とギャビは言う。バスケットボールの選手を例に、「息子のバスケットボールの試合で、スケッチしたいポーズが "見える "まで、何度もフリースローを見ました」と説明する。

もう一つの有用なセクションは、被写体の感情を示すための身体や顔の表情のとらえ方についてです。"被写体の感情を内面化することで、人物のスケッチはより生き生きとした表情豊かなものになります。あなたが描いている人は、警戒しているのか、リラックスしているのか、明るいのか、集中しているのか。

この本のもう一つのキーである「コンテクスト」は、都市部でのスケッチにおいて重要な要素である。スケッチブックを持ち歩くようになった3年前、私はバスに乗りながら、あるいは喫茶店で、たくさんの人の顔をスケッチしたものだった。その時、どこにいたかはちゃんと覚えているのですが、スケッチ自体にはその情報が一切出てきません。この浮遊している頭はどこでスケッチされたのか?ということを理解するまでに、かなり時間がかかりました。Gabiの簡潔なインストラクションを読んでいれば、もっと早く理解できたかもしれません。

"環境のヒントがあるだけで、孤立したポートレートが、一瞬をとらえた真のシーンに変わるのです。向かいに座っている地下鉄通勤者や路上で演奏しているミュージシャンに注目している場合でも、窓や街のスカイライン、街灯などの要素を加えることで、スケッチはより完成度の高いものになります。"

この本の最後のセクションは、世界中のアーバンスケッチコミュニティーのアーティストによるスケッチのギャラリーであり、私のお気に入りのアーティストも多数含まれています。この本の中で紹介されているスケッチ(シリーズの最初の本と同様)の興味深い点は、アーティストがそれぞれのスケッチを作るのに要したおおよその時間を記載していることです。私自身、スケッチは比較的早い方ですが、たった10分、20分のスケッチでこれだけのストーリーが語れるのかと、驚きと感動を覚えます。1時間や2時間の時間があれば、その時間を使って都市の風景をすべて描き上げることができるのは素晴らしいことです。しかし、コーヒーブレーク程度の時間しかない場合はどうでしょう。そんなときでも、スケッチなら自分にしか語れないストーリーがある。それがアーバンスケッチです。

(Gabriel CampanarioはUrban Sketchersの創設者です。このレビューは以下にも掲載されています。 アマゾンドットコム とTinaさんのブログで紹介されています。 雲とコーヒーを燃料に.)

私たちの特派員やゲスト寄稿者によって述べられた意見は、必ずしもUrbanSketchers.orgの公式見解を示すものではありません。

シェア

最近の記事

Applications Invited for USk New Education Director

5月 24, 2023

Urban Sketchers is currently seeking a new Education Director to serve on...

続きを読む

グランドリベール第12回アーバンスケッチャーズ国際シンポジウム

4月 23, 2023

公開動画を見る 章 ごあいさつ Urban Sketchers Aucklandに感謝しながら...

続きを読む

ウスク・シンポジウム公園でスケッチチュートリアルの日

4月 20, 2023

指定されたグループに分かれ、各自がワークショップの目的地に向かいました。

続きを読む

1つの道、3つの道、45冊のスケッチブック

4月 20, 2023

ワークショップの取材初日は、3つの場所に分かれての取材となりました...

続きを読む