講義9:場所の感覚を描く=デザインツール

プレゼンターリチャード・ブリッグス

本講演では、スケッチを通して場所の感覚を捉え、その後、建築環境を改善するためのデザインツールとしてどのように利用できるかに焦点を当てます。

私は、私自身の作品が、物理的および社会的な文脈を観察するプロセスをどのように実証しているのか、その例を見ていきます。場所は多くの要素から構成されているため、これらの研究を単独で行うことで、街路、都市、風景を全体的に見ることができるのかについても見ていくつもりです。

このプロセスが、アーティスト、建築環境の学生/実務者/教師/立法者、そして日常的な市民-すべての人が、より住みやすい場所を作るために貢献できる-にとってどのように役立つのかが、主な話題の1つとなります。2015年、私はこのプロセスに沿ったニューサウスウェールズ大学の学生コースを共同指導しました。このコースでの学生の作品例では、カンボジアのプノンペンとオーストラリアのシドニーでの比較観察を紹介します。

また、スケッチする人には、「何を」(被写体)、「なぜ」(メッセージ)を考え、観察力を街の発展のためにどう生かせるか、広く議論することを勧めたいですね。

シェア

最近の記事

Applications Invited for USk New Education Director

5月 24, 2023

Urban Sketchers is currently seeking a new Education Director to serve on...

続きを読む

グランドリベール第12回アーバンスケッチャーズ国際シンポジウム

4月 23, 2023

公開動画を見る 章 ごあいさつ Urban Sketchers Aucklandに感謝しながら...

続きを読む

ウスク・シンポジウム公園でスケッチチュートリアルの日

4月 20, 2023

指定されたグループに分かれ、各自がワークショップの目的地に向かいました。

続きを読む

1つの道、3つの道、45冊のスケッチブック

4月 20, 2023

ワークショップの取材初日は、3つの場所に分かれての取材となりました...

続きを読む