シカゴからのポストカード:#4 ネイビーピア

USk ChicagoのWes Douglas氏によるものです。

ウェス・ダグラスによるネイビー・ピアの正面玄関

第8回国際シンポジウムを前に、私たちは "Postcards from Chicago "と名付けた、シカゴのお気に入りの景色を巡るバーチャルツアーを続けていきます。毎週、シカゴのさまざまな風景を掲載します。見慣れた風景もあれば、あまり知られていない風景もあり、掲載が終わるころには、シンポジウムの時期になっているはずです。この場所の人気を説明するために、シカゴ・アーバンスケッチャー仲間のアイリーン・ファーガソン、エマニュエル・セムズ、フレッド・ポリト、エイミー・ラーセン、アレックス・ゾーニスの作品を紹介させていただきます。

今週は、カルダーのフラミンゴから東に向かい、ミシガン湖と有名な港であるネイビー・ピアまで戻ってきました。ネイビーピアは、シカゴのミシガン湖畔にある長さ3,300フィート(1,010m)の桟橋である。Near North SideコミュニティエリアのStreeterville周辺に位置しています。ネイビーピアは現在、50エーカー以上の公園、庭園、ショップ、レストラン、ファミリー向けアトラクション、展示施設などがあり、年間約900万人が訪れる、中西部でトップのレジャー施設となっています。アメリカ中西部全体で最も多くの人が訪れる観光スポットの一つであり、シカゴで一番の観光名所でもあります。ネイビー・ピアは1916年7月15日に一般に公開されました。

ネイビーピアから見たシカゴのスカイライン by フレッド・ポリート

ネイビーピアから見た有名な観覧車(Amy Larsen撮影

元々「ミュニシパル・ピア」と名付けられたネイビー・ピアは、貨物や旅客の往来ができる埠頭であると同時に、市民のための屋内外のレクリエーション空間でもあった。桟橋では博覧会、ページェント、その他のエンターテイメントなど、多くのイベントが開催された。1918年の夏、桟橋は徴兵逃れのための刑務所としても使われた。1927年、桟橋は第一次世界大戦に従軍した海軍の退役軍人に敬意を表し、ネイビー・ピアと改名された。

       

エマニュエル・セメス アイリーン・マーティン・ファーガソン

ネイビーピアから見たシカゴのスカイライン by Alex Zonis

2014年から、「The Centennial Vision」という再開発計画が実施されました。この計画の目的は、ネイビーピアを世界的な公共空間として維持するという使命を果たし、夜間や通年のエンターテインメントを充実させ、景観やデザインもより魅力的になるようにリニューアルすることです。センテニアル・ビジョン」は2016年夏に完成しました。今年の5月21日、Urban Sketchers Chicagoはこの光景を訪れ、暖かい春の日に何ページものスケッチを持って帰ることができました。

シェア

Recent Posts

Drawing Attention June 2024

6月 19, 2024

  ドローイング・アテンション』は、アーバン・スケッチャーズという組織の公式ZINEであり、...

続きを読む

Volunteer Opportunity: Urban Sketchers Seeks Fundraising Director

6月 6, 2024

HOME Are you passionate about art and fostering a global artistic community?...

続きを読む

The USk Regional Events Grant Funding Programme 2024 / 2025

6月 6, 2024

  Season three of the USk Regional Events Grant Funding Programme is...

続きを読む

新しいUSkショップをチェック

5月 8, 2024

何だと思う?アーバン・スケッチャーズ・ショップは、この度、レベルアップしました。

続きを読む